ガトーエミリー。

ぱどさんの取材で特集は「ご褒美スイーツ、高級な…」ということで考えてみたんですが「ガトークラッシック」というお菓子が思う浮かびました。これは東京で修行時代に藤生シェフの下で作ったいたガトーなんです。大変シンプルなルセットですがそれゆえにごまかしがきかないと思います。なかなか最初の頃は触らせてくれなかったケーキです。
ガトーエミリー。
ショコラ、バターを乳化させてココアを入れています。
ガトーエミリー。
ココアが入って生地が締まったところに良質の生クリームを入れて更に乳化させます。どうです?この艶!ボクは「照り」っていいます。良い生地は良い照りがあると思います。
ガトーエミリー。
卵黄や粉類を合わせたらメレンゲを途切れなく、リズム良く、サックリと合わせていきます。もちろん「照り」を出すまでね。そうして低い温度でオーブンに入れます。次回はカットした断面を載せますね。お菓子の名前はガトーショコラとかガトークラッシックとかが一般的ですが今回はボクの思いを込めて「ガトーエミリー」にしました。藤生シェフが独立する前に勤めていたお店がエミリーなんですよ。ボクの良い思いでのお店でもあるんです。


同じカテゴリー(コダワリ)の記事
秘密の道具。
秘密の道具。(2008-12-21 19:11)

笑顔は素敵だ。
笑顔は素敵だ。(2008-04-14 20:13)

さぁ、どっち?
さぁ、どっち?(2007-12-31 21:09)

楽しみなもの。
楽しみなもの。(2007-12-17 23:07)

これ、ガトーノア。
これ、ガトーノア。(2007-12-15 22:31)

すだれ?
すだれ?(2007-11-30 20:12)

この記事へのコメント
ガトーエミリー素敵です。こんなふうに細かくお菓子づくりの解説ってめずらしいです。
お菓子って美味しいのにあまり作り方がわかりません、こういう解説があると買うのが楽しみ。ガトーエミリーお店で一番先に探します。
Posted by お菓子好き at 2005年11月20日 21:32
コメントありがとうございます。それでは明日からお店に並べますね~。^^
夕方になくなっていたらすみません。。。
あ、ない日もあったりしますので(種類がたくさんあって週ごとに決めてます)よかったら連絡してみてくださいね。もちろん予約は出来ますよっ。
Posted by きまぐれシェフ at 2005年11月20日 22:01
写真うまくとれていますね。
よかったです。
Posted by サンラファ号 at 2005年11月21日 07:34
写真ありがとうね。いい感じだね~。
Posted by きまぐれシェフ at 2005年11月21日 10:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ガトーエミリー。
    コメント(4)